Quantcast
Channel: Windows for Windows 2000 (Windows): Softonic
Viewing all articles
Browse latest Browse all 857

いりす症候群! 2.03-スリルが病みつきに!ハイレベルな「即死系」落ちものパズル

$
0
0

いりす症候群は、スリリングなパズルと、かわいらしいグラフィック、そして衝撃的なストーリーがプレーヤーに強烈な印象を与えるゲームです。パズルのルールは、「落ちてくるブロックをクリックしてぶつけ合わせ、消していく」というシンプルなものです。しかし、一瞬のミスが命取りになるほど難易度が高く、「即死系(すぐゲームオーバーになる)」とすら言われます。背筋も凍るようなストーリーが明らかになるのは、一定のレベルに達してからです。手ごたえのあるパズルに挑戦したいアクションゲーム上級者にお勧めです。

いりす症候群は、一瞬の気も抜けないパズルゲームです。開始すると、静かで物哀しいBGMとともに、赤青黄のブロックがひらひらと落ちてきます。ブロックをクリックすることで落下軌道を変え、他のブロックに当てて消しましょう。失敗すると「ゲージ」が減り、「ゲージ」がゼロになると即ゲームオーバーです。四六時中ヒヤッとし続けます。

ゲームオーバー時には、毎回「ウサギ耳」の美少女の画像が映し出されます。また、イベントシーンらしき画像も表示されることがあります。美少女の正体やストーリーは気になりますが、パズルを進めるまでは謎のままです。ゲームの進捗状況により、ダウンロードフォルダ(irisu203)内にあるテキストファイル内容とPNG画像が変化します。それらを元に、「恐ろしい失踪事件」にまつわるストーリーを解き明かしていきましょう。

なお、頻繁に訪れる「パニック状態」にストレスを感じる人や、自分のペースでまったりと攻略したい人には適していません。また、グラフィックだけを見て心温まるストーリーを期待すると、ショックを受けてしまうでしょう。絵柄に反して「大人向け」なゲーム展開を楽しめる人に向いています。

いりす症候群は、攻略しがいがあり、やみつき度も高いハイレベルなパズルゲームです。一度慣れてしまうと、「通常のパズルゲームでは刺激が足りない!」と思うようになってしまうかもしれません。

ダウンロード いりす症候群! 2.03 in Softonic


Viewing all articles
Browse latest Browse all 857

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>